LyX + LuaLaTeX + junsrt でのタイプセット

普段は LyX で upLaTeX を使っているところ,将来を見据えて LuaLaTeX を使おうとすると,タイプセットでエラーが出てどうしようもなかったのですが,無事解決できたので記事にします.

原稿の巻末に載せる「参考文献一覧」のフォーマットに junsrt を採用しているのですが,LuaLaTeX でタイプセットしようとすると,「junsrt ? 知らんな」という趣旨のエラーで止まってしまう.unsrt を使用すれば問題ないけど,私の使いたいフォーマットはそっちじゃない.

どうせ bibtex 絡みの設定だろうと,LyX の設定・書類の設定を色々変えてみるも,結果は同じ.ずっと手詰まりのままなのでした.

んで,上手くいった設定は……

  • LyX 設定>出力>LaTeX の【書誌情報の生成】>【処理子】を「任意設定」に設定する.
  • 直下の【コマンド】フィールドに「pbibtex」か「upbibtex」を入力する(下図参照).
  • 【日本語用処理子】の設定は「自動」のままでよい(多分).

これだけです.ハイ.

今までずっと直下の「日本語用処理子」の方の設定をいじっていたのですが,無意味でした.

ていうか「日本語用処理子」をいじったら,ちゃんと設定反映してくれると思うだろう,普通.黙ってないでなんとか言えよ,LyX 君よ.

日本語じゃない方の設定を変更したらいいと気付くまでに半年かかったぜ!コンチクショー!

文書設定の 言語 > 文字コード を,pLaTeX を使用する場合は「日本語 (pLaTeX) (utf8)」に設定し,LuaLaTeX だと「Unicode (XeTeX) (utf8)」を指定するので,もしかしたらその絡みがあったかもしれないですが.

まあ,何はともあれ,これで upLaTeX から LuaLaTeX への移行に弾みがつくってもんです.

では,そういうことで.

ブログ村ランキング参加中
クリック↓してもらえると励みになります.
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
Amazonにて「素朴集合論」販売中です(Kindle版).製本版は販売休止中スマン.

Visits: 251

タイトルとURLをコピーしました